やる気に関してのコラム >

コンビニのやる気が出る食べ物

コンビニで買える食べものやる気が出るものは以下のリストのようになります。

  • チーズ
  • プロテイン
  • 枝豆
  • 納豆
  • 豆乳
  • ヨーグルト
  • 全粒粉パン
  • ライ麦パン
  • 玄米
  • ナッツ
  • フルーツ

チロシンを多く含む食品、プロテイン入りの飲料やゼリーと、低GI食品ふつうの水を選びましょう。

これらのリストにある食品を選ぶと、やる気が出やすくなります。


  1. チロシン
  2. プロテイン
  3. マグネシウム
  4. 低GI食品
  5. 軽食を意識する

チロシン

アメリカ陸軍環境医学研究所チロシンを含むアミノ酸のサプリメントは、ストレスを軽減しやる気を向上させると発表しています。

この、チロシンを含むアミノ酸のサプリメントは、100円ショップでも購入できます。

チロシンの含有量が少ない場合には、Amazon等の輸入代理店を通してアメリカ製のものを購入するのが良いです。

コンビニでもチーズ大豆製品には、チロシンが多く含まれます。

プロテイン

プロテインは筋肉マンが飲んでいるイメージがありますがやる気にも効果があります。

特に豆、大豆食品、ナッツ由来の植物性のプロテインは健康にも非常に効果が高いという研究結果がアメリカの名門ハーバード大学の研究により発表されています。

この、プロテインは、全国のドラッグストア等で手軽に購入できますし、コンビニでもプロテイン入りの飲料やゼリーが購入できます。

さらに、別のページでご紹介している一緒に運動をする方法でやる気が持続するようになります。

マグネシウム

マグネシウムの摂取により、頭痛、特に雨の日の気圧が影響する偏頭痛が極度に軽減されることが最近のアメリカ合衆国の頭痛の研究で発表されています。

この、マグネシウムを含むミネラルのサプリメントは、100円ショップでも高品質なものが購入できます。

低GI食品

GIとは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までに血液中に入る糖質の量を計ったものです。

低GI食品を選ぶことによって、血糖値を上下させずに食後も安定させることができるため、やる気が出やすくなります

卵とベーコンはGIが低く、付け合せのトマトとほうれん草も栄養価が高くGIが低いためやる気を出やすくするには理想的な朝食です。

低GIの主食・穀物類

玄米
ライ麦パン
オートミール
そば
中華麺
全粒粉パン
全粒粉パスタ
春雨
カシューナッツ
ピーナッツ

低GIの野菜類

さつまいも
レンコン
しいたけ
アボカド
キャベツ
ピーマン
大根
ほうれん草
トマト

低GIの肉・魚介・乳製品類

ツナ缶
ベーコン
牛肉
豚肉
鳥肉
チーズ
まぐろ
あじ
いか
バター
牛乳
ヨーグルト

低GIのデザート類

バナナ
ぶどう
もも
りんご
オレンジ
イチゴ

軽食がやる気に良い

体内で消化や分解をするために多くの血流が必要になる油分が多い食品や、辛いものは、一時的にやる気がでにくくなってしまいます。

食後に十分な休息がとれない時や、食後にも何かやりたい事がはっきりとあるときは軽食を意識した方がやる気を維持するのに役立ちます。


ノースカロライナ大学の研究では、軽度の脱水症状でも喉がかわいていると集中できなくなり、認知能力と記憶力が大幅に落ちてしまうことがわかっています。

そのため、なにか作業をしている時はいつでも手元に水を置いておくことをおすすめします。

その際は、砂糖を含まないふつうの水を選ぶことで血糖値を安定させることができます。

目標を見やすくする

ここまで読んで「目標になにかを追加する」というボタンが気になった方もいるかと思います。

目標をリスト化することで、一日の大事な予定を忘れることなく効率よくこなすことが可能になります。

また、成功者の多くが、一日の目標をリストにして管理していることは有名です。

今日一日のやりたいことをリスト化してそこからやっていくようにすると、すぐやった方が良い目標が見えてくるようになります。

「やる気の出る食事」目標のリスト化

今日までに76,406の目標入力されました

OpenAimに今参加しましょう。


サインアップ


やる気に関してのコラム