やる気に関してのコラム >

やる気と色

やる気の出る色をご存知でしょうか?

マンチェスター大学ピーター・ウォーウェル教授の研究グループは長年の研究を通じて、それは黄色だと解明しました。


  1. マンチェスターカラーホイール
  2. 黄色が最もパワフルな色
  3. このサイト(OpenAim)の色

マンチェスターカラーホイール

マンチェスターカラーホイールは、ピーター・ウォーウェル教授とヘレン・クルーザー博士が率いる、英国マンチェスター大学を拠点とする研究グループによって開発された38色のカラーホイールです。

マンチェスターカラーホイールは白、黒、赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫、茶色、ピンクの様々な色合いを含みます。

研究者たちは色が気分と考えにどのように影響するかを解明するために、この「カラーホイール」を作成しました。

総数約500人の男女にこのカラーホイールを使用してアンケートを実施し、最も引き寄せられた色としてどれを選択したか、そしてどれが彼らの気分を最も表したかを調査しました。

この500人の中には健康的なグループと、健康面や精神面で不調を訴えるグループが大きく分けて存在しています。


黄色が最もパワフルな色

調査の結果、すべての科目で、黄色が最も「引き寄せられた」色で、が最も一般的な「好きな」色でした。

黄色はほとんどの場合ポジティブな気分に関連し、灰色は不安な気分または落ち込んだ気分に関連しました。

同じ色でも微妙に色合いが異なると、ポジティブまたはネガティブの反応がまったく異なるのも興味深い事実でした。また、色の選択をポジティブ、ニュートラル、ネガティブのいずれかで記録した場合に、その再現性は非常に高かったそうです。


このサイト(OpenAim)の色

この研究結果を参考にして、当サイトOpenAimではポジティブな気分と強く関連する黄色オレンジをテーマカラーとしました。

また、様々な別の研究結果により、黄色を配色することで次のような効果が期待できます。

ぜひあなたの身の回りにも取り入れて効果を実感してみてください。

黄色自尊心を高める

黄色集中力と作業効率を大幅に高める

黄色幸福を想起させる

目標を見やすくする

ここまで読んで「目標になにかを追加する」というボタンが気になった方もいるかと思います。

目標をリスト化することで、一日の大事な予定を忘れることなく効率よくこなすことが可能になります。

また、成功者の多くが、一日の目標をリストにして管理していることは有名です。

今日一日のやりたいことをリスト化してそこからやっていくようにすると、すぐやった方が良い目標が見えてくるようになります。

「やる気の出る色を取り入れる」目標のリスト化

今日までに74,652の目標入力されました

OpenAimに今参加しましょう。


サインアップ


やる気に関してのコラム